語学

IELTSは何点から“すごい”?日本人平均・留学基準・TOEIC換算まで徹底解説

はじめに:IELTSは何点から「すごい」って言えるの?

「IELTSって何点取ったらすごいの?」「TOEICや英検と比べるとどうなんだろう?」と感じたことはありませんか?

この記事では、英語学習者や留学・海外就職を目指す方のために、「IELTS何点からが高評価なのか?」を徹底解説します。


日本人の平均スコアや各国の留学基準、他の英語試験との比較まで、知っておくべき情報をわかりやすくまとめました。

自分にとって「すごいスコア」が何点かを見極めるヒントにしてくださいね!

1.IELTSは何点からすごい? 試験の基本情報

1-1 IELTSの概要と目的

IELTS(アイエルツ)は、「International English Language Testing System」の略になります。

イギリスやオーストラリア、カナダなど英語圏の留学・就職に広く使われている英語力判定テストのことです。


リスニング・リーディング・ライティング・スピーキングの4技能をバランスよく評価するのが特徴で、「実践的な英語力」を測れる試験として人気です。

1-2 スコアの評価基準(バンドスコアの意味)

IELTSのスコアは「バンドスコア(Band Score)」という形式で、0.0〜9.0の間で0.5刻みで表示されます。

バンドスコアレベルの目安
9.0ネイティブ並み
8.0〜8.5非常に優れている
7.0〜7.5上級レベル
6.0〜6.5中上級レベル
5.0〜5.5中級レベル

スコアは各セクションごとに出され、総合スコアはその平均です。

1-3 アカデミックとジェネラルの違い

IELTSには2種類あり、目的に応じて選びます。

  • アカデミック(Academic):留学希望者向け
  • ジェネラル・トレーニング(General Training):移住や就職希望者向け

問題構成も一部異なるため、目的に応じた選択が必要です。

2. IELTSのスコアは何点からすごい?

2-1 一般的な評価:6.5以上が上級者レベル

日本人の感覚では、IELTSで6.5以上を取ると「英語できる人」として見られることが多いです。
特に大学院留学や就職の際の基準をクリアしている場合が多く、周囲からも一目置かれるレベルとなります。

2-2 日本人の平均スコアと比較

British Councilによると、日本人のIELTS平均スコアは約5.8前後です。
つまり、6.5を超えると平均よりかなり上で、「おお、すごいね!」と言われるスコアといえるでしょう。

2-3 スコア別のレベル感と英語力の目安

  • 5.5〜6.0:海外旅行や日常英会話に困らないレベル
  • 6.5〜7.0:大学での講義やビジネスシーンにも対応可能
  • 7.5以上:通訳レベルに近く、プロフェッショナルとして通用する

3. IELTSは何点からすごい?留学・就職・永住で求められるスコアは?

3-1 英語圏の大学(学部・大学院)での必要スコア

国・地域学部の目安大学院の目安
イギリス6.0〜6.56.5〜7.0
オーストラリア6.0〜6.56.5〜7.0
カナダ6.0〜6.56.5〜7.5

※大学によっては「各セクション6.0以上」などの条件があるので注意!

3-2 ワーホリ・永住権申請で求められるスコア

オーストラリアやカナダの永住権申請では、IELTSのGeneral Trainingモジュールで6.0〜7.0以上が求められるケースが多いです。
英語力が高いほど加点される仕組みもあります。

3-3 海外就職で評価されるスコアの目安

グローバル企業では、7.0以上が「即戦力」と見なされることも・・・
職種によっては6.5程度でも十分ですが、ライティングやスピーキングの得点もチェックされます。

4. IELTSは何点からすごい?他の英語試験の比較

4-1 TOEICとのスコア換算

IELTSスコアとTOEICの大まかな比較表はこちら

IELTSTOEIC換算(目安)
5.5650〜700点程度
6.0730点程度
6.5800〜850点程度
7.0870点以上
7.5900点超え

※厳密な対応はないので、あくまで参考程度に見てくださいね。

4-2 TOEFLとの難易度比較

TOEFL iBTとの比較もよくされますが、IELTSはスピーキングで対人式という違いがあります。

IELTSTOEFL iBT
6.0約60〜78
6.5約79〜93
7.0約94〜101
7.5約102〜109

4-3 英検との対応レベル

  • IELTS 6.0〜6.5 → 英検準1級相当
  • IELTS 7.0以上 → 英検1級レベル

5. IELTSは何点からすごい?高スコアを目指すための学習ポイント

5-1 7.0以上を取るために必要な英語力とは

7.0以上は「上級者レベル」であり、単語力・文法・発音・論理構成すべてにおいてバランスが求められます。

5-2 スピーキング・ライティングの対策がカギ

多くの日本人が苦手とするのがこの2技能。
テンプレート学習や添削サービスを活用して、「伝える力」を鍛えるのがポイントです。

5-3 おすすめの勉強法・教材・スクール

  • Cambridge IELTSシリーズ(公式問題集)
  • IELTS Liz / IELTS Simon(海外の無料対策サイト)
  • オンライン英会話 + IELTS専門講師の添削

6. まとめ:IELTSは何点からすごい?は目的次第!

6-1 スコアに対する正しい理解が大事

「すごいスコア」は人によって異なります。
大切なのは「自分の目的に合ったスコアを取れるか」です。

6-2 自分に必要なスコアを明確にしよう

  • 留学なら6.5〜7.0以上
  • 永住・就職なら6.0〜7.0
  • TOEIC換算や英検対策も視野に入れて計画的に!

6-3 高スコア取得の先にあるキャリアの可能性

IELTSの高スコアは、ただの「英語力の証明」ではなく、あなたの人生の選択肢を大きく広げてくれます。
目標を明確にし、着実にステップアップしていきましょう!

  • この記事を書いた人

ゆるり

資格を取るたびに世界が広がる! IT&語学の学習を楽しくサポートします

-語学