語学

Duolingo Max を使ってみた!Superとの比較

語学アプリの定番といえばDuolingo。

その中でも最近話題になっているのが、新しいプレミアムプラン「Duolingo Max」です。
私自身もこれまでSuper Duolingoを愛用してきましたが、「Maxって本当に価値あるの?」「AI機能ってどうなの?」と気になっていたので、実際に体験してみました。

この記事では、Superとの違いや、Max限定のAI機能の使用感、価格やコスパ、SNSでの声などを、女性目線で丁寧にまとめてみました。
もしMaxに興味がある方の参考になれば嬉しいです。

1.Duolingo Maxとは? Superとの違い

Duolingo Max の概要

Duolingo Maxは、Super Duolingoの上位プランとして登場した新しいサブスクリプションサービスです。

Superの機能(無制限ハート、広告なし、Practice Hubなど)に加えて、AIを活用した学習サポートが大きな特徴です。

このAI機能には、OpenAIのGPT-4が組み込まれていて、文法解説や会話練習などをよりインタラクティブに学べるようになっています。

単なる教材ではなく、会話相手や解説者としてAIが関わってくれる点が画期的です。

Maxの主なAI機能

Explain My Answer
問題に対して「なぜ間違ったのか?」「なぜこれが正解なのか?」をAIが文法的に丁寧に解説してくれる機能です。

日本語学習者にとっては、理解の深掘りにとても役立ちます。

Roleplay
カフェでの注文や旅行シーンなど、キャラクターと会話を進める形式の練習機能です。

実際に文章を考えて打ち込むことで、アウトプット力が鍛えられる設計になっています。

Video Call(Lilyとの会話)
Duolingoの人気キャラクター「Lily」と、あたかもビデオ通話しているような形式で会話練習ができます。

リアルな音声での会話練習は、発音やリスニングの強化にもなります。

2.Duolingo Max を使ってみた 正直レビュー

Explain My Answer の使用感(利点・課題)

この機能は特に感動しました。

今まで「なんとなく合ってる」「たぶん間違い」と進めていた部分を、きちんとAIが解説してくれるので、理解のモヤモヤがかなり減りました。

ただし、解説内容が少し一般的すぎたり、機械的に感じることもあります。

文法用語が多めなので、完全な初心者さんだと少し戸惑うかもしれません。

Roleplay の使用感

こちらはとにかく楽しい!旅行前の会話練習にもピッタリで、単語を並べるだけではなく、文章を考える練習にもなります。

ただし、自由度はそこまで高くなく、少し意外な返答をするとAIが「話を戻そう」としてきます。

そのあたりに少し窮屈さも感じました。

Video Call(Lily)体験レビュー

Lilyとの会話は、まさに「Duolingoらしさ」が詰まっていて、ユーモアもあり、思わず笑ってしまうことも。

会話形式なので、英語を「使っている」実感が持てました。

とはいえ、会話が短かったり、Lilyの反応があまりにテンプレート的な時もあり、「会話してる感」が薄れる場面も。

今後の改善に期待です。

ユーザーの声・SNS反応

Redditなどでは、「Explain My Answerは面白いけど、まだ価格に見合うほどの完成度じゃない」という声が多数見られました。

また、「これならChatGPTを自分で使った方が安い」という意見もちらほら。

Maxが月額$30近いことを考えると、ユーザーの期待も相当高くなっているようです。

3.Duolingo Max を使ってみた コスパについて

価格詳細

Duolingo Maxの価格は以下の通りです。

  • 月額プラン:$29.99(約4,500円前後)
  • 年額プラン(個人):$168
  • ファミリープラン:$239.99/年(最大6人まで)

現在、日本円での料金設定はなく、為替レートによって若干変動があります。

スーパープランとの比較

Super Duolingoは月額$6.99ほどなので、Maxはその4倍以上の価格になります。

Superだけでもかなり快適に学習できるため、Maxへのアップグレードに躊躇する人は多いようです。

AI学習ツールとの比較

最近ではChatGPTをはじめ、無料や安価で使えるAIツールも多く存在します。

それらと比較すると、Duolingo Maxは「語学学習に特化した環境とガイド付きAI体験」が最大の価値といえます。

一方で、「自分でChatGPTに質問しながら学べる人」にとっては割高に感じるかもしれません。

4.Duolingo Max を使ってみた 向いていない人

おすすめできる層

  • 英語初〜中級者で、もっと深く理解したい人
  • 会話やロールプレイで実践的な練習がしたい人
  • Superの機能に少し物足りなさを感じている人

Duolingoキャラとのやりとりが楽しいと思える方には、とても合っていると思います。

おすすめできない層

  • 英語上級者で、より自然な会話練習を求める人
  • 自分でAIを使って学べる方(ChatGPTなど)
  • 費用対効果にシビアな方

現時点のMaxは「遊び心ある語学学習」には最適ですが、「本格的な言語運用力強化」には少し物足りないかもしれません。

5.Duolingo Max を使ってみた 個人の感想

Duolingo Maxは、語学学習を一歩先に進めたい方には面白い選択肢だと思います。

特にAIとのロールプレイや解説機能は、語学アプリとしては革新的な体験です。

ただし、月額$30という価格を考えると、「お試し価値あり」止まりというのが正直な印象です。

Superとの差が明確になるまでは、無料トライアルなどを活用して、自分に合うか試すのがおすすめです。

今後は、

  • より自然な会話の流れ
  • 会話時間の延長
  • 他キャラクターとの選択肢

といった機能追加があると、さらに魅力が増すと感じました。

まとめ

Duolingo Maxは、「語学を楽しく・ちょっと深く学びたい」方にぴったりのプランです。
AIとの会話や文法解説は今までにない体験で、日々の学習に新しい刺激を与えてくれます。

とはいえ、価格や機能の完成度を考えると、誰にでもおすすめできるわけではありません。
「Superに飽きてきた」「もっと英語に触れたい」という方には、無料トライアルで一度試してみるのが一番の方法です。

あなたにとって最適な学び方が見つかりますように。

  • この記事を書いた人

ゆるり

資格を取るたびに世界が広がる! IT&語学の学習を楽しくサポートします

-語学