語学

Duolingo SUPERを間違って始めちゃった!

Duolingoを開いたとき、ふと表示された「SUPER無料体験」
何気なくタップしてしまい、「あれっ?課金された…?」と不安になったことはありませんか?

実はこのような“うっかり加入”は、私自身も経験があります。

そして、SNSや質問サイトを覗いてみると、同じように困惑している方が本当にたくさんいらっしゃいます。

本記事では、そんなトラブルに遭遇してしまった方へ向けて、次のポイントをわかりやすく解説していきます。

  • 誤操作を放置せずすぐ対応する方法
  • キャンセル・返金の手順
  • 今後の予防策
  • SUPERの無料体験を前向きに活かすアイデア

ご自身の状況に合わせて、落ち着いて対応できるよう、ステップごとに整理してご紹介しますね。

1.Duolingo SUPERで間違えが起こる仕組み

Super/Plusプランの特徴とメリット

Duolingo SUPER(旧称:Plus)は、通常の無料プランに比べて次のような特典があります。

  • 広告非表示でスムーズに学習できる
  • ライフの制限なしで何度でもチャレンジ可能
  • 間違えた問題の復習ができる「ハート復活機能」
  • 毎月の進捗レポートやAIによる実力診断テスト
  • オフライン学習にも対応

特に、時間が限られている方や集中して学習を進めたい方にとっては、便利な機能がたくさん用意されています。

なぜ「誤タップ」が起きやすいのか?

SUPER体験の勧誘は、アプリ内のレッスン終了後や起動時に突如ポップアップで表示されることがあります。

このとき、「無料体験を始める」といったボタンが大きく配置されており、うっかり押してしまいやすいデザインに…。

さらに、説明が控えめなため「確認もなしに課金された?」と感じてしまう方も多いのです。

SNSやYahoo!知恵袋などでも「気づいたら課金状態だった」という投稿が後を絶ちません。

2.Duolingo SUPERで間違えた…確認すべきこと3選

現在の契約状況をアプリ上で確認する方法

まずは、実際に課金状態なのかどうかを確認しましょう。

Duolingoアプリの以下の手順で確認できます。

手順:
「プロフィールアイコン」→「設定(歯車マーク)」→「購読管理」
ここで現在のプランが「SUPER」になっているかをチェックしてみてください。

無料体験中か有料課金済かの見分け方

課金済かトライアル中かは、アプリ上では以下のようなポイントで判断できます。

  • トライアル中は「〇月〇日まで無料」と表示されている
  • SUPERのアイコンが表示され、バッジがついている
  • 課金明細メールがAppleやGoogleから届いていない(=まだ無料期間中の可能性が高い)

無料体験中であれば、期日までにキャンセルすることで課金を防ぐことが可能です。

Apple/Google課金の有無を確認する手順

ご自身のスマートフォンのアプリストアでサブスクリプション状況を確認してみましょう。

iPhoneの場合:
「設定」→「Apple ID(自分の名前)」→「サブスクリプション」
Androidの場合:
「Playストア」→「アカウントアイコン」→「お支払いと定期購入」→「定期購入」

ここに「Duolingo」が表示されていれば、何らかの形で購読状態になっていることになります。

3.Duolingo SUPERで間違えた…キャンセル方法は?

アプリ内での即時キャンセルのステップ(iOS / Android対応)

無料体験中・課金後どちらでも、アプリやストアからキャンセルが可能です。

手順(アプリ内)

  1. Duolingoアプリを開く
  2. プロフィール → 設定 → 「購読管理」
  3. 「購読をキャンセルする」をタップ

ここでAppleやGoogleのストア画面に遷移し、キャンセル手続きを進められます。

無料体験終了前にキャンセルすれば自動課金を防げるポイント

トライアル期間は通常7日間。その間にキャンセル手続きをすれば、費用は一切かかりません。

大切なのは「終了期限の1日前」には確実にキャンセルすること。

当日ギリギリは反映にタイムラグが出る場合があるため注意が必要です。

課金済の場合の返金リクエスト方法

万が一、誤って課金されてしまった場合も、返金依頼を出せる場合があります。

  • Appleユーザー: Appleサポート(reportaproblem.apple.com)から返金申請
  • Googleユーザー: Google Playサポート(注文履歴から「払い戻しをリクエスト」)

申請理由は「誤って加入してしまった」など、正直に書くことが大切です。

4.Duolingo SUPERで間違えた…再発防止対策

トライアル終了日を見逃すパターン

「〇月〇日まで無料」と表示されていても、実際は前日の深夜に切り替わることも。


「昨日が期限だった…」というケースがとても多いので、余裕をもって2〜3日前にはリマインダーを設定しておきましょう。

明示されづらいUIの罠:複数トライアル連続オファー

個人プランに加えて、家族プランの無料体験も別で提供されていることがあります。


過去に1度体験していても、別形式で再び案内が来るため「また無料?」と勘違いしがちです。

連続してトライアルに入ってしまわないよう、以前の契約履歴を確認する習慣をつけておくと安心です。

対策リスト

  • アプリ内の通知設定をONにして終了日を忘れない
  • スマホのカレンダーに「終了リマインダー」を登録
  • ポップアップが出たら、よく読んでからタップ
  • 不明点があれば、その場で一度画面を閉じて調べてから判断

5.Duolingo SUPERで間違えた…無料体験は有効活用!

SUPERのメリットを短期間で集中活用する方法

せっかく始めたSUPER体験。短期間でしっかり活用することで、語学学習を一歩進めるチャンスになります。

  • 時間制限なしで繰り返し練習
  • ミスを徹底復習できる「ハート復活」
  • AIによるカスタマイズ診断テスト
  • 苦手な単語の特訓や、テーマ別の練習モード

トライアル中は「とにかく量をこなす」ことで、通常では味わえない効果を感じられるかもしれません。

トライアル終了後に使える無料版での学習継続アイデア

SUPER終了後も、Duolingoの無料版は十分に使えます。

コツを掴んで効率的に学習しましょう。

  • ライフがなくなったら、復活時間を利用して「少し休憩」
  • 広告を活用して頭を切り替える
  • 1日1回のペースで無理せず継続
  • ノートやメモ帳に学んだ単語を書き出すなど工夫を加えると記憶にも◎

6.まとめ

「うっかり課金したかも…」と気づいたら、まずは慌てずに契約状況を確認することが第一歩です。

  • 契約確認は「アプリ内→設定→購読管理」
  • 課金元(Apple/Google)ごとに返金方法が異なるので要チェック
  • 対策としては、終了期限のリマインド登録と、契約確認の習慣づけが効果的です

そして、SUPER体験を通じて「普段できなかった集中学習の機会」と捉え、前向きに活かしてみるのもおすすめです。
トラブルも学びの一部として、自分のペースで続けていきましょうね。

  • この記事を書いた人

ゆるり

資格を取るたびに世界が広がる! IT&語学の学習を楽しくサポートします

-語学