英検3級にライティングが導入されて以来、試験対策で「書く力」はますます重要になっています。
「自分の考えを英語で伝えたい!」と思っている中学生・高校生、また社会人の皆さんにとって、決まり文句や型を覚えることは、得点アップの近道です。
本記事では、試験形式を押さえつつ、“すぐ使える”テンプレートとフレーズをたっぷりご紹介します。
練習の形もお伝えしますので、ぜひ最後まで読んで自信をつけてくださいね。
1.英検3級ライティングの決まり文句とは?導入された背景と重要性
ここ数年、英検では「書く」力も評価の対象になりました。
これは、英語で自分の意見を伝える力が求められる社会ニーズの高まりによるものです。
英検3級受験者にとっても、英作文の成績は合否を左右する大きなポイント。
特にライティングは高得点を狙いやすいパートなので、しっかり対策して“取りこぼし”を防ぎましょう。
2.英検3級ライティングの決まり文句とは?出題形式と採点基準
2‑1 出題形式の説明
英検3級ライティングは以下の2種類から出題されます
- 意見論述:提示されたテーマに対して、自分の意見とその理由を英語で書く形式。語数は約25語程度。
- メール返信:相手からのメールに対して、簡潔に返事を書く形式。内容は50〜60語程度が目安です。
2‑2 配点・評価基準と合格ライン
採点は「内容・構成」「語彙・文法」「語数の適切さ」で行われ、合格ラインはおおよそ60%以上です。
特に「構成」と「理由の明確さ」が重視されるので、決まり文句や型を使って、スッキリした文章にすると高得点に近づきます。
3.英検3級ライティングの決まり文句とは?基本テンプレートをマスターしよう
3‑1 汎用型テンプレート(意見論述)
構成例:
- I think ~.(私は~と思います)
- I have two reasons.
- First, …
- Second, …
- That is why ~.
たったこれだけでも、まとまりのある意見文になりますよ。
3‑2 メール問題用テンプレート
構成例:
- Hello [Name],(挨拶)
- Thank you for your email.
- In reply to your question, …(質問に答える)
- I’m looking forward to ~.(締め)
- Best regards, / Sincerely,(結び)
この流れを覚えれば、どんなメールでも対応できます。
4.英検3級ライティングの決まり文句一覧&活用法
4‑1 意見論述向け表現
- I like to …(~することが好きです)
- It is ~ for me to …(私にとって~することは~です)
- I have two reasons. First, … Second, …
4‑2 語数を伸ばす表現
- with ~(~と一緒に)
- in ~(~の中で、~において)
- also(さらに)
- for example, …(例えば…)
4‑3 メール返信に有効な決まり文句
- I’m looking forward to ~.(~を楽しみにしています)
- Let me know if ~.(もし~であれば知らせてください)
- Thank you for ~.(~してくれてありがとう)
5.英検3級ライティングの決まり文句 発展フレーズ&応用例
5‑1 “I like to play outside.”型で応用する万能フレーズ
- I like to read books indoors.
- I like to watch movies at home.
5‑2 “This is because ~”/“That is why ~”を使った自然な理由づけ
- I like soccer. This is because it helps me stay healthy.
- I prefer studying in the morning. That is why I wake up early.
5‑3 よくあるミスと使い方の注意
英作文で “Because” を文頭に使うと不自然なことも。This is because … の形がおすすめです。
日本語的なローマ字直訳はNG。自然な英語の語順を意識しましょう。
6.英検3級ライティングの決まり文句 具体的な例文・模範解答
6‑1 意見論述の例
テーマ例:「スポーツをするのは良いことだと思いますか?」
I think playing sports is good. I have two reasons. First, it helps me stay healthy. Second, it teaches teamwork. That is why I enjoy playing soccer with my friends.
6‑2 メール返信問題の模範解答
問:「来週の学校イベントに参加できますか?」
Hello Tom,
Thank you for your email.
In reply to your question, I can join the school event next Friday. Also, I’m looking forward to meeting everyone there.
Let me know if you need anything else.
Best regards,
[Your Name]
7.英検3級ライティングの決まり文句 練習の進め方と勉強法
7‑1 決まり文句の暗記+反射練習法
毎日数分でいいので、上のフレーズを声に出して繰り返せば、自然と口から出るようになります。
7‑2 自分で例題を作ってテンプレート練習
自分の好きなテーマを決めて、意見+理由の型で3つくらい書いてみましょう。
7‑3 ネイティブや先生による添削の活用
できれば英語の先生やオンライン英会話を活用ましょう!
文章を添削してもらうと「この部分はこうしたほうが自然」といったフィードバックが得られます。
まとめ
覚えるべきは、「決まり文句+テンプレート+練習」の3つセット。
これがあれば、ライティングはもう怖くありません。
本番では迷わず決まり文句を使って、構成しっかり、表現豊かに仕上げましょう。
重要フレーズ一覧(復習用)
- I think ~.
- I have two reasons. First… / Second…
- This is because ~. / That is why ~.
- I’m looking forward to ~.
- Let me know if ~.
- Thank you for ~.
最後までお読みいただきありがとうございました。
本番では自信を持って、素敵な英作文を書けますよう応援しています!